人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京女子大学同窓会埼玉支部映画好きのお喋りの会


by sscinema
木々が芽吹き、花咲く季節になりました。
「4月TV映画お薦め作品」をお知らせします。

3月31日から Movix浦和の映画館で上映される『生きる/Living』
先月お知らせしましたが、3月末から4月にかけてなので、再度お知らせします。

行事も多くなり、ご多忙の事と思いますが、よろしかったら、お好みの作品を観てください。

      YOKO

*4月5日(水) NHK BSプレミアム  後1:00~3:43
「イングリッシュ・ペイシェント」The English Patient(96米)(字)
第二次大戦下のアフリカで、戦争で傷を負い記憶を失った男とある人妻との情熱的な恋を描く。豪華キャスト、
アカデミー賞作品賞他9部門受賞。
ブッカー賞受賞小説に基づく文芸大作。



*4月6日(木)  NHK BSプレミアム  後1:00~3:33
「武器よさらば」A Farewell to Arms (57米) (字)
文豪ヘミングウエィの小説を映画化したスペクタル大作。
第一次大戦を背景に、アメリカ人青年とイギリス人女性との恋の行方と、戦争の愚かさ、虚しさを描いた反戦映画。



*4月10日(月)BS テレ東 後6:30~8:54
「ホタル」  (01日) 
心に深い傷を抱えて昭和を生き抜いた夫婦の絆と、周囲の人間模様をしみじみと描き出す。
監督 降旗康男 出演 高倉健 田中裕子



*4月12日(水) NHK BSプレミアム  後1:00~3:00
「恋をしましょう」 Let’s Make Love (60米) (字)
億万長者のプレイボーイと舞台女優の恋の行方をロマンチックに描く。
名匠ジョージ・キューカーのミュージカル
コメディーでマリリン・モンローとフランスのイブ・モンタンが共演。



*4月17日(月) NHK BSプレミアム  後1:00~3:09
「42 世界を変えた男」42 (13米)(字)
1947年、黒人初のメジャーリーガーとしてデビューしたジャッキー・ロビンソン。人種差別の激しかった当時、ジャッキーはチームメートや他球団の選手、マスコミや民衆からのヤジや数々の仕打ちに耐え、黙々とこん身のプレーを続け、その姿に周囲は心を動かされていく…
実話を映画化した感動作。
・)WBCに沸いた3月でしたが、米国の野球界の歴史は知っておくべきではないでしょうか。   



*4月25日(火) NHK BSプレミアム  後1:00~3:07
「湯を沸かすほどの熱い愛」 (16日)     
宮沢りえと杉咲花が強い絆で結ばれた母と娘を熱演し、日本アカデミー賞、多くの映画祭で高く評価された家族愛の物語。
一年前に夫が蒸発、それ以来、家業の銭湯を休業してパートで生活をささえる双葉。待ち前の明るさと強さで娘・安澄を育てていたが、ある日突然余命わずかと宣告されてしまう。
・)前にも紹介しましたが、いい映画なので、今一度載せます。




私が観てみたい映画館の映画 
 
*「生きる Living」 
3/31~  MOVIXさいたま ユナイテッドシネマ浦和




*「パリタクシー」  
 4/7~ MOVIXさいたま


*「ザ・ホエール」 
 4/7~ ユナイテッドシネマ浦和


*「Air/エア」              
 4/7~ MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和


*「幻滅」                
 4/14~ MOVIXさいたま  



*「聖闘士星矢 The Beginning」     
 4/28~ MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和


*「君を想いバスに乗る」 
 埼玉会館 小ホール
 4/14(金) 10:30 14:30(アフターセミナー)18:30



◆お近くの映画館

・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール    
 劇場大規模改修工事  2022年10月~2024年2月 まで休館

ユナイテッドシネマ浦和 

新都心のMOVIXさいたま 

埼玉映画ネットワーク(彩の国シネマスタジオ)
 
..... Ads by Excite .....


# by sscinema | 2023-03-26 08:16 | お知らせ | Comments(0)
3月に入れば、いっせいに木々が芽吹くのではないでしょうか。

3月31日からMovix,浦和の映画館で上映される『生きる Living』
黒澤明監督による「生きる」をカズオ・イシグロの脚本でリメイクされた作品。
ロンドンで、志村喬が演じた老人をビル・ナイが演じ、アカデミー主演男優賞にノミネートされています。
ビル・ナイは私が大好きな俳優なので、映画館に出かけていくのを楽しみにしています。

   YOKO


*3月7日(火) NHK BSプレミアム  後1:00~2:59
「私の頭の中の消しゴム」A Moment to Remember (04韓)(字)
若年性アルツハイマー病に侵された妻と彼女を支え続ける夫を描く純愛ストーリー。日本のテレビドラマ「Pure Soul~君が僕をわすれても~」が物語のベースになっている。



*3月13日(月) NHK BSプレミアム   後9:00~11:00
「グリーン・デスティニー」Grouching Tiger, Hidden Dragon (2000米中)  (字)
19世紀初頭の中国を舞台に、伝説の秘剣“グリーン・デスティニー”に魅せられた4人の男女の愛と死闘をダイナミックに描いた活劇ロマンス。
アカデミー国際映画賞、撮影賞、美術賞、作曲賞受賞。
監 アン・リー  出演 チョウ・ユンファ、チャン・ツイ、ミシェル・ヨー


*3月16日(木)  NHK BSプレミアム 後1:00~2:49
「バグダッド・カフェ ニュー・ディレクターズ・カット」 Out of Rosenheim (2008独) オリジナル(87米)(字)
アメリカ西部の砂漠に佇む寂れたモーテル”バグダッド・カフェ“。そこは生活に疲れたうだつの上がらない人々の集う場所。
そこに太ったドイツ人旅行者ジャスミンが現れ不思議な魅力で店をオアシスに変えていく。

 
      
*3月21日(火) NHK BSプレミアム  後1:00~3:24
「ロビン・フッド」 Robin Hood Prince of Thieves(91米)(字)
十字軍遠征から帰還した英国貴族のロビンは、獅子王リチャード不在の中、変わり果てた故郷の姿に驚く。圧政を強いる代官に立ち向かうため、シャーウッドの森を居城として、戦い始める。出演ケビン・コスナー 



*3月23日(木) NHK BSプレミアム  後1:00~3:06
「ウインストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」Darkest Hour(2017英)(字)   
第二次大戦中に英国首相となったチャーチル。
就任からダンケルクの戦いまでの苦悩と葛藤をゲイリー・オルドマンが熱演、アカデミー主演男優賞、特殊メイクを手がけた辻一弘がメイキャップ&スタイリング賞を受賞した伝記ドラマ。



*3月29日(水)  NHK BSプレミアム 後1:00~3:07
「キネマの神様」 (21日)     
山田洋次監督が、映画に青春をささげた男の人生、愛と友情、そして家族を現在と過去を交錯させながら描く人間ドラマ。
沢田研二が、撮影中に逝去した志村けんの遺志を継いで主人公ゴウを熱演。
菅田将暉が若き日のゴウを演じる。



私が観てみたい映画館の映画  
今月は3/13 アカデミー賞のノミネーション作品が多いです。

*「Everything, Everywhere, All at Once」 
3/3~ MOVIXさいたま



*「フェイブルマンズ」          
3/3~ MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和



*「丘の上の本屋さん」          
3/3~ MOVIXさいたま 

 

*「ビリー ホリディ物語」        
3/10~ MOVIXさいたま 

 

*「オットーという男」          
3/10~ MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和



*「The Son  息子」          
3/17~ ユナイテッドシネマ浦和



*「生きる Living」          
3/31~  MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和



*「ワイン・コーリング」         
埼玉会館 小ホール 3/17(金)  10:30 14:30 18:30



◆お近くの映画館

・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール    
 劇場大規模改修工事  2022年10月~2024年2月 まで休館

ユナイテッドシネマ浦和 

新都心のMOVIXさいたま 

埼玉映画ネットワーク(彩の国シネマスタジオ)
 
..... Ads by Excite .....


# by sscinema | 2023-02-26 11:00 | お知らせ | Comments(0)
4ヶ月ぶりでZoomで例会をいたしました。
今回は3人でしたので、普段のシネマの会の様子を観ていただくのにちょうどいい機会かと相談の上、今回に限りKさんの映画館で観た映画について、期間限定でYou Tube にアップしました。
下記画像では見られません。会員さんへのお知らせメールとメルマガでURLをお知らせします。

2023年2月8日(水)Zoomでのお集まりの報告 _e0304734_11433624.jpg

Kさんの新着映画レビュー

<邦画>
『線は、僕を描く』  


『土を喰らう十二ヵ月』


『ある男』  

        
『月の満ち欠け』  

 
『ラーゲリより愛を込めて』


<アニメ>
『すずめの戸締り』 

 
『THE FIRST SLAM DUNK』



<洋画>
『チケット・トゥ・パラダイス』 



『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』



『アバター:WAY OF WATER』

今回話題になった映画 ・あらすじ等 *みなさんのお話より ・)yoko の考え
  
Yさん

『おかえり お母さん その後の「ぼけますから、よろしくお願いします」 (22日)   
・信友直子(東大卒)監督によるセルフ・ドキュメント。認知症の母と高齢の父を娘が撮影した映画
父(101歳)は 60年連れ添った妻を認知症から脳梗塞で見送り、その後も日々をしかりと生きていく姿。
【信友直子監督】
「100まで生きる言っていたけど100になりましたけど、こらから先はどうしますかね?」
【父良則さん】
「もうちょっと生きたいと思います。ここまで生きるとは思いもしまへんでしたけどもうちょっとがんばろうと思うとります」
*不参加の方々からもコメントをいただきました。 
とても感動しました。100歳を過ぎても、上記のごとく、心身ともにしかっりとなさっているのと、奥様に対する愛情と病院を訪れ、それを広島弁で伝えられるのには感動。
自分の老後の事を思い、主人は果たしてこうあってくれるのだろうかと、思うという参加者の方のお話でした。 


『ヒトラー 最期の12日間』Der Untergang/Downfall(05独)
・独裁者ヒトラーの実像に真正面から迫り、彼の生前最期の12日間に焦点を絞り、ナチスの崩壊を目の当たりにしながら
死を決意するに至ったヒトラーの人間苦悩を厳粛なタッチで描写
*ドイツ将校の軍服がかっこいい。見た目を戦略的に利用した。 
・)体格がいいからだ。 グレーの色はドイツのカラー、他の国にはない色


『勝手にしやがれ』(60仏)
・監督 ジャン=リュック・ゴダール。出 ジャンポール・ベルモンド
即興演出や手持ちカメラでの街頭撮影など、当時の劇場映画の概念を打ち破る技法で製作され、後の映画界に大きな影響を与えた、ヌーベルバーグの記念碑的作品



YOKO

『レジェンド&バタフライ』 The Legend & Butterfly (22日)               
監 大森啓史 出 木村拓哉 綾瀬はるか
・)キムタクは信長の戦国武将のキャラクターが現わせていない。もっと下半身に力を入れてどっしりとは出来ないのか?
残忍な事を繰り返しながら、戦国時代を生き抜いていく中、濃姫と接す時には救われる気持ちになれる、その差を表現できていない。濃姫の 綾瀬はるかも、その信長を受け止めてやる気持ちが現わせていない。
2人とも気丈さを声を張り上げる事だけなのが、気になった。

 

『白い牛のバラッド』  (20イラン 仏) 
・イランの社会の不条理に切り込む。
死刑になった夫は冤罪だったと裁判所から告げられたミナ幼い娘を抱え悲嘆に暮れる彼女の前に夫の旧友と名乗る男があらわれ彼女をいろいろな方面で助けてくれる。
実はその男は死刑判決をくだした判事であることが解り、彼女は部屋に彼を招き入れ、温めたミルクを飲むように迫り、飲んだ彼は吐き出して苦しみ、彼女は動かなくなったのを確認してから荷物をまとめて部屋を出ていった。 
死んだと思われていた彼は実は死んではおらず、椅子に黙って腰かけていた。
一方、彼女は娘とバス停でいつまでもバスが来るのを待ち続けていて終わる
・)イラン映画はラストがいつもこれからどうなると気になるままに終わる。 
とてもいい映画でした。



『少年の君』  (19中香港)           
・貧しい中必死に大学受験勉強をしている少女が、大変ないじめに遭い、ストリート暮らしの不良少年が助けてくれ、お互いに魅かれていく。 
ある日彼女をいじめていた同級生を階段から故意にではなく突いて殺してしまい、少年が身代わりになり、刑に服し、彼女は無事大学に入学し、刑を全うし2人は結婚し、子供と3人で歩いているところで終わる。
・)中国の俳優は坦々として、実に感情表現が上手い。
とてもいい映画でした。



『沈黙のレジスタンス~ユダヤ人孤児を救った芸術家~』Resistance(20米英独)
・フランスのパントマイムの芸術家マルセル・マルソーが第二次世界大戦中の彼の知られざる活動を映画化。
ナチスにユダヤ人の子供達150万人を殺害した。レジスタンスの人びとは1万人の孤児を救った。



『フアッションが教えてくれること』The September Issue (09米) ドキュメンタリー
・「プラダを着た悪魔」のモデルとされる米ボーグ誌のカリスマ編集長アナ・ウインターの実像に迫る。
ボーグ誌は9月号が一番大切。



『ハウス オブ グッチ』 House of Gucci (21米)           
・ファッションブランド「GUCCI(グッチ)」の創業者一族の崩壊を描いたサスペンスドラマ
監督 巨匠リドリー・スコット  
出演 レディー・ガガ、アダム・ドライバー アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ
・)レディ・ガガが、アカデミー賞のノミネートから外れたのは、私もやはり悪魔的な女性を演じるのに気負っていたと感じた



『世界で一番美しい少年』 The Most Beautiful Boy in the World (21スエーデン)
・15歳で「ベニスに死す」に出演するその美貌で旋風をまきおこしたビヨルン・アンドレセン、その後は何をやっても上手くいかず。 
孤独な少年の苦悩と波乱万丈の人生から彼の実像に迫る。
・)やはり俳優としての資質は無かったのだろうか。天は二物を与えずという事か。



『コーダあいのうた』 CODA (21米仏他) 
・)皆さんよりも1年遅れでやっと観ました。
アカデミー賞 作品賞というのはいつも肩透かしをくうように思える。
娘がそんなに歌が上手くないのが気になった。



『エール』 (2014仏)  
・全く同じストーリーで、漁師ではなく、一家で牛を飼っている農家で、聴覚障害を持つ家族。彼女だけが健常者。
音楽教師に勧められ、パリの音楽院を受験し合格。兄がいて、同級生の友達が仲良くなる。7年前に作られている。
しかもこの女の子はとても美人で歌も上手い。こちらの作品のほうがずーといい作品です。



『ベルファスト』 Belfast (21英)
・俳優・監督・舞台演出家として世界的に活躍するケネス・ブラナーが、自身の幼少期の体験を投影して描いた自伝的作品。
ブラナーの出身地である北アイルランドのベルファストを舞台に、激動の時代に翻弄されるベルファストの様子や、困難の中で大人になっていく少年の成長などを、力強いモノクロの映像でつづった。
*プロテスタントの武装集団がカトリック住民への攻撃。いまだもって、アイルランドの問題、ノーメイクのジュディ・ディンチが頑固なアイルランド気質をしっかりと表現して素晴らしい。


『老後の資金がありません』(21日)
*本当に周りで起きそうな話で、姑の草笛光子がちょっと現実離れしているように見えるが、このようにしっかりした明るい老婦人でありたいと思った。松重豊がとてもよくいい映画だった。


『ロスト・レオナルド~史上最高額で落札された絵画の謎』The Lost Leonardo (21デンマーク 仏) ドキュメンタリー
*レオナルド・ダヴインチの幻の傑作といわれ、史上最高の510憶円で落札された絵画を巡る騒動を描いた。
絵画は簡単に持ち運びでき、高額な財産だそうだ。贋作と本物を識別するのが問題。


次回のZoomミーティングは 
2023年5月31日(第5水)1:30~3:30 を予定しております。
映画名を出して頂くのは進行上の資料としているだけですから、観ていなくてもお気軽にご参加下さい。


# by sscinema | 2023-02-11 13:18 | 報告 | Comments(0)
いよいよ寒波、冬!と感じますね。
どうか皆様お大事にこの寒さを乗り越えましょう。

     YOKO

*2月2日(木) NHK BSプレミアム    後1:00~3:36
「チップス先生さようなら」Goodbye, Mr.Chips   (69米)  (字)
ジェームズ ヒルトンの小説の映画化。寄宿学校の生真面目な教師が繰り広げる。
ミュージカル女優との恋と生徒たちとの交流を描く。ピーター・オトウールの代表作の一本。



*2月6日(月) NHK BSプレミアム  後1:00~3:17
「小説家を見つけたら」Finding Forrester  (2000米) (字)       
文学少年で夢はプロのバスケット選手の高校生が、アパ-トに引きこもる謎の老人と知り合う。彼は40年前に処女作でピューリツアー賞を受賞して消息を絶った伝説の小説家だった。

 

*2月7日(火) NHK BSプレミアム  後1:00~3:00
「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」The Post(The Washington Post)(2017米英)(字)
ベトナム戦争下のアメリカで、報道の自由を守るために闘った実在のジャーナリストたちを描く迫真の社会派ドラマ。スピールバーグ監督のもと、メリル・ストリープ、トム・ハンクス豪華キャストが集結した。



*2月12日(日)BS日テレ  後7:00~10:00
「ナイル殺人事件」Death on The Nile (78英) (字)
アガサ・クリスティの小説を豪華キャストで映画化したミステリー巨編。豪華客船で起きた連続殺人事件の驚くべき真実が名探偵ポワロの見事な推理によって暴かれる。世界遺産のエジプトを観光しながら鑑賞しては?



*2月16日(木)NHK BSプレミアム  後1:00~3:22
「天地明察」 (2012日)      
失敗や挫折を繰り返しながらも諦めずに日本初の暦づくりに挑んだ実在の人物、安井算哲(後の渋川春海)
沖方丁の小説を映画化。監督・滝田洋二郎、出演岡田准一、宮崎あおい 



*2月27日(月)NHK BSプレミアム  後9:00~10:40
「ドライビング Miss デイジー」Driving Miss Daisy(89米)(字)
ユダヤ系の老婦人と、黒人運転手の友情を描く心温まるヒューマンドラマ。アトランタに住む元教師の老婦人デイジーは自動車事故を起こしかけ、心配した息子は母親のために初老の黒人を運転手として雇う。
性格も育った環境も違う2人が次第に深い友情で結ばれていく。アカデミー作品賞、主演女優賞など4部門受賞。


私が観てみたい映画館の映画 
  
*「神州無頼街」ゲキシネ 2/3~ MOVIXさいたま



*「バビロン」2/10~    
 MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和


*「ワース 命の値段」2/23~  
 MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和


*「エンパイア オブ ライト」2/23~    
 MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和

  
*「灼熱の魂」デジタルマスター版 
 埼玉会館小ホール 2/16(木) 10:30 14:30 18:30

 



◆お近くの映画館

・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール    
 劇場大規模改修工事  2022年10月~2024年2月 まで休館

ユナイテッドシネマ浦和 

新都心のMOVIXさいたま 

埼玉映画ネットワーク(彩の国シネマスタジオ)
 
..... Ads by Excite .....


# by sscinema | 2023-01-28 00:16 | お知らせ | Comments(0)
大変寒くなってきました。
ヴェランダから見える富士山に雪が沢山降り積もり一段と堂々と見えます。

NHKの古い作品ばかりですが、興味がわかれたらご覧になってください。
映画館は邦画がいろいろあるようですが、私に知識がないので取り上げておりません。
キムタクの信長は観たいと思っています。

今年もいろいろとお世話になりました。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
世の中も自分自身も本当に健康であり、好きな映画に浸れる事を神様に祈るばかりです。

皆様にとって素晴らしい新年でありますように。

    YOKO

*1月4日(水) NHK BSプレミアム  後1:00~3:11
「スペース カウボーイ」Space Cowboy (2000米) (字)
優れた能力と情熱を持ちながら、宇宙飛行士としてヒーローになり損ねた男たちが、人類のため、そして誇りのために、かつての夢に命懸けで挑む姿を描くヒューマンドラマ。監督クリント・イーストウッド

 

*1月9日(月)NHK BSプレミアム  後1:00~4:01
「影武者」  (80日)       
巨匠黒澤明監督が、武田信玄の影武者になった男を壮大なスケールと映像美で描きカンヌ映画祭パルムドールを受賞した戦国スペクタル巨編。黒澤監督を敬愛するフランシス・コポラ、ジョージ・ルーカスが製作に協力。


 
*1月10日(火) NHK BSプレミアム  後1:00~3:03
「ショコラ」Chocolat   (2000米)(字)
ジュリエット・ビノッシュ、ジョニー・デップ共演。伝統的なフランスの小さな村に、ある日謎めいた母娘がやってきてチョコレート・ショップを開店。村人たちはチョコレートの虜に、、、。愛のフアンタジー。



*1月11日(水) NHK BSプレミアム  後1:00~2:50
「ガントレット」The Gauntlet  (77米) (字)   
組織絡みの重要事件の証人護送を命じられた刑事と、事件のもみ消しを謀ろうとする追手との対決を描いたアクション作品。クリント・イーストウッドが監督と主演を兼任している。



*1月16日(月)  NHK BSプレミアム   後1:00~3:16
「ビューティフル・マインド」A Beautiful Mind (01米) (字)
アカデミー作品賞など4部門に輝いた感動のドラマ。ノーベル経済学賞を受賞した数学者ジョン・ナッシュの半生を映画化。1947年、ナッシュは大学院に進学し、天才数学者として研究に没頭していたが、その才能に
目をつけた諜報員からソ連の暗号解読を依頼される。スパイ活動の重圧いあら次第に精神を病む。



*1月23日(月)NHK BSプレミアム  後9:00~10:59
「ジュディ 虹の彼方に」Judy (19英) (字)
伝説のミュージカル女優ジュディガーランドの晩年をえがいた感動の伝記ドラマ。1939年、傑作ミュージカル「オズの魔法使い」で少女トドロシーを演じ、一躍スターとなったジュディ。47歳の若さで亡くなる半年前、1968年の冬に行われたロンドンでの公演を中心に輝かしいキャリアの裏側に隠された壮絶な日々を描く。



私が観てみたい映画館の映画 
  
*「モリコーネ 映画が恋した音楽家」 1/20~  
ユナイテッドシネマ浦和



*「レジェンド&バタフライ」1/27~    
MOVIXさいたま  ユナイテッドシネマ浦和
織田信長→ 木村拓哉  綾瀬はるか→ 濃姫 



*「イニシェリン島の精霊」1/27~     
MOVIXさいたま



*「ボイリング・ポイント 沸騰」
埼玉会館 小ホール 1/27(金)10:30 14:30 18:30




◆お近くの映画館

・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホール    
 劇場大規模改修工事  2022年10月~2024年2月 まで休館

ユナイテッドシネマ浦和 

新都心のMOVIXさいたま 

埼玉映画ネットワーク(彩の国シネマスタジオ)
 
..... Ads by Excite .....

# by sscinema | 2022-12-27 23:58 | お知らせ | Comments(0)