人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京女子大学同窓会埼玉支部映画好きのお喋りの会


by sscinema
師走に入って皆様お忙しい中、14名の方々が参加され、
3ヶ月ぶりの第4回SSシネマ同好会が開かれました。

今回のお菓子はサンタさんがのったロールケーキでした。
12/9(月)第四回SSシネマ同好会の報告_e0304734_1163812.jpg

毎月のBSTVおすすめ映画を送っていますが、
それが切っ掛けとなり、劇場や、レンタル等
次々に作品に興味が湧いて観るようになったと
皆さん俄然、映画通になられたみたいで、熱が入ってきました。

今回の話題に上がった映画は

*『ローマの休日』
12月に入ってからの放送でしたが多くの方がとてもいい映画との評でした。
オードリー・ヘップバーンの初々しくも、王女としての気品を失わない美しさ、
新聞記者のグレゴリー・ペックもスクープも無駄にするほど参ってしまう。
オールロケによるローマの市街が楽しめる事。
放映当時女子大で夏休み明けたら、長い髪を切った人が沢山いたとの話には
思わず笑いがもれました。


*『エデンの東』
TV放映が吹き替えだったので、ジェームス・ディーンの雰囲気が半減するので、
レンタルDVDをお薦めしましたが、映画通のIさんは字幕DVDを100円でレンタルし、
解説のメニューで2時間たっぷりの詳しい解説を楽しんだとの事。
初のシネマスコープ作品、巨匠エリア・カザン監督、影像、音楽のすばらしさ珠玉の作品。


*『英国王のスピーチ』 *『Good Will Hunting』 *『クロワッサンで朝食を』
これらは内容もいいが、役者の達者な演技に感心する。


*『Steve Jobs』
とても興味深い映画。米国の我が家のガレージから研究が始まり、
天下のApple が立ち上がる。いかにも米国らしい。


*『キャプテン・フィリップス』
ソマリア海賊人質事件の実話を映画化。手に汗握るラストシーン。
トム・ハンクスの名演


*『そして父になる』
この後は実の子と暮すようになるのか?
最近の60年後に取り違え問題がニュースがあった話にも及んだ。


*『利休にたずねよ』
暗い映画だという印象。お茶を知っている人には道具の良さなどが解るのではないか?
暗いがわび、さびが感じられるとの意見も、
恋人の指を香炉に入れてもっているのは日本人の感覚とは少し違和感がある。


*『ファースト ポジション』-夢に向かって踊れ- (米 浦和映画祭)
とても素晴らしい映画。
ファーストポジション=バレーの第1基本の立位置
ベテランのIさんは早速DVDを購入し、会員に回覧するよう推薦される。


お若いKさんがTVドラマ「独身貴族」(フジTV木曜)の中で、
昔の有名な映画音楽が数多く使われているのに気がついた。
もう終わりに近いが、再放送で確かめては?と勧められた。


次回は
2014年3月10日(月) WithYou さいたまセミナー室3 にて
活発なご意見をお聞きしたいと思います。

             YOKO


# by sscinema | 2013-12-11 01:17 | 報告 | Comments(0)
12月のBSTV映画のおすすめ作品をお知らせします。  
時間が許せば録画してご覧になってください。       

           YOKO

*12/2(月) NHK BS プレミアム 後9:00~11:00
「ローマの休日」 Roman Holiday     (53米)

ローマの休日 | Movie Walker
自由を求めローマの街へ出た王女と、彼女のスクープを狙う新聞記者の淡い恋物語。
オードリー・ヘップバーンがアカデミー賞主演女優賞受賞
白黒で古い映画ですが、映画史の中では大きな一つ。
ヘップバーンとローマの街を今一度たのしみましょう。


*12/7(土)  BS 朝日  後9:00~11:14
「鉄道員(ぽっぽや)」   (99日)

鉄道員 ぽっぽや | Movie Walker 
廃線を控え、鉄道一筋の半生を回想する北海道のローカル線の駅長の前に不思議な少女が現れる。 
原作は浅田次郎の直木賞受賞作。
高倉健が文化勲章を受章した今年、改めて彼の作品を見てみましょう。

*12/13(金)  NHK BS プレミアム 後1:00~3:00
「アメイジング・グレイス」  Amazing Grace    (06英)

アメイジング・グレイス | Movie Walker
18世紀英国で奴隷貿易廃止に尽力した青年政治家と
名曲「アメイジング・グレイス」の誕生にまつわる秘話を描く感動の歴史ドラマ。
この有名な曲の誕生秘話を知っている事秘かな自慢になりませんか?

*12/16(月)  NHK BS プレミアム 後9:00~11:00
「ニューイヤズ・イブ」 New Year’s Eve (11米)

ニューイヤーズ・イブ | Movie Walker
大みそかのニューヨークを舞台に、さまざまな男女が織りなす人間模様を
オールスター・キャストで描くヒューマン・コメデイ。
アメリカ人の大みそかの過ごし方を知る事が出来ます。

*12/30(月) NHK BS プレミアム 後1:00~3:50
「東京オリンピック」   (65日)   監督 市川崑

東京オリンピック | Movie Walker
1964年10月10日から24日まで開催された
オリンピック東京大会を記録したドキュメンタリー。
五輪映画史上初のワイド画面作品。
本作は人間としての競技者と街をとらえ、映画に無理解な人達から
批判されたが、カンヌ映画祭で国際批評家賞を獲得。
施設建設のためのビル解体に始まり、各種競技の選手を
超望遠撮影など画期的なテクニックを駆使して描く。
脚本和田夏十、谷川俊太郎
2020年東京オリンピックの為にも録画して一度見ておきたいですね。

*12/31(火)  NHK BS プレミアム 後1:30~5:17
「風と共に去りぬ」 Gone with the Wind (39米)

風と共に去りぬ | Movie Walker
南北戦争を背景に、逆境にも負けず力強く生き抜く南部女性の姿を描いた名作。
アカデミー賞で作品賞、主演女優賞など8部門受賞。
戦前にカラーでワイドでこれだけの作品をハリウッドで作られていたのですね。
日本では白黒のTVもない頃なのに。
C.ゲーブルとヴィヴィアンリーにはいつも惹かれます。

最後の2作は4時間を超える映画史に残る大作、
NHKでノーカットですので是非録画を!

  
◆映画館の映画  

公開中の映画では「利休にたずねよ」「かぐや姫」は興味があります。
  
新都心のMOVIXさいたま、
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html 
 
ユナイテッドシネマ浦和
http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  

他ネットで検索してみてください。
# by sscinema | 2013-11-29 01:35 | お知らせ | Comments(0)
12月 9日(月) 午後1:00~3:30頃まで 
 「With You さいたま」  4F セミナー室 4です。
参加費300円(お菓子代含む)
12/9(月)第四回SSシネマ同好会のお知らせ_e0304734_0582479.png

皆様の活気あるお話をお聞きするのを楽しみにいたしております。

                YOKO
# by sscinema | 2013-11-29 00:59 | 日程 | Comments(0)
11月BSTV映画のおすすめ作品をお知らせします。    
時間が許せば録画して見てください。
私は映画館では 「スティーブ・ジョブス」を観るつもりです。
スティーブ・ジョブズ 1995 失われたインタビュー | Movie Walker

                      YOKO 
   
* 11月 3日 (日) BS フジ 後7:00~9:55
   「グッド・ウイル・ハンティング 旅立ち」 Good Will Hunting(97米)
   グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち | Movie Walker

    心を閉ざした天才青年と、人生を捨てかけた大学講師の心の触れ合いを描く。
    マット・ディモンとベン・アフレック(「アルゴ」アカデミー監督賞)が
    アカデミー脚本賞。 ロビン・ウィリアムズ助演男優賞。

    アメリカ東部(ボストン)の学生の様子がよく窺える。
    西部や日本の学生を比較しながら見ました。
    やはりアメリカは東部の人が動かしていると思いますが、
    その基礎みたいなものを覗いた気がします。
    デイモンとアフレックの脚本がすばらしい。
    何度も巻き戻して台詞を楽しみました。


* 11月 6日 (水)  NHK BS プレミアム 後1:00~3:05   
   「ジョーズ」  Jaws (75米)
   ジョーズ | Movie Walker

     海水浴場に出現した巨大な人食いザメに、命をかけて闘いを挑む男たち。
     S.スピルバーグ監督の名を一躍有名にしたパニック映画。

     名画というわけではありませんが、大きな話題になった映画です。
 
* 11月 9日 (土)  BS TBS  後6:30~8:54
   「英国王のスピーチ」  The Kings Speech   (10英、豪)
   英国王のスピーチ | Movie Walker

     突然、王位を継承したジョージ6世が苦悩しながら吃音を克服し、
     第2次大戦の難局に立ち向かう。
     アカデミー賞コリン・ファース主演男優賞 トム・フーバー監督賞 
     デヴィット・サイドラー脚本賞
     
     英国人、米国人にはスピーチが文化として根付いているのですね。
     スピーチが人々に如何に大きな影響を与えるのかと思いました。
     印象に残ったセリフの私のメモに
     「王はただ王に生れるのではない。王になるのだ」 
     「言葉には力があり、信頼が言葉に力を与える」とありました。

  
* 11月 16日15日 (金) BSジャパン 後8:00~9:54  
    「エデンの東」 East of Eden (55米)
  エデンの東(デジタル・リマスター版) | Movie Walker

    旧約聖書のカインとアベルの話を下敷きに、
    アメリカの農家での次男と父親の対立、
    次男と兄の相克を描く。ジェームス・ディーン初主演作。
    
     古い映画で、J.ディーン等知らない方もあると思いますが、
     3,4作位しか残さず事故死した伝説の俳優です。
     巨匠エリア・カザンによる名画だと思います。


* 11月 22日 (金) NHK BS プレミアム 後1:00~2:25 
   「明りを灯す人」 The Light Thief  (10キルギス、仏、独、伊,蘭)
   明りを灯す人 | Movie Walker

    独立から20年経ったキルギスの小さな村を舞台に、献身的に働く電気工と
    村人たちの日常を詩情豊かに描いたヒューマンドラマ。

     私は未見で、興味があります。

  
◆ さいたま市の映画館

 新都心のMOVIXさいたま
 http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html  

 ユナイテッドシネマ浦和
 http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  
# by sscinema | 2013-10-27 23:39 | お知らせ | Comments(0)
朝夕は秋の気候になってまいりました。

10月はあまりおすすめが多くないのですが、
ご参考までに私の独断と偏見で
BSTV 映画のおすすめ作品をお知らせします。
時間が許せば録画してご覧になってください。

                   YOKO

* 10月 3日 (木) BS ジャパン 深3:28~5:14
   「ココ・アヴァン・シャネル」  Coco avant Chanel(09仏)

   Movie Walker - http://is.gd/SeCAP5

    孤児院育ちの貧しい少女が世界的ファッション・デザイナー、
    ココ・シャネルとして成功するまでの半生を恋愛を軸にした伝記映画

    20世紀初頭のフランスがモード界をリードしている様子、
    アメリカのキャリアウーマンとは一味違うフランス人(パリジャン)の
    女性を比較しながら、数々のシャネルの服にも注目。
    因みに私は現在のCHANELはカール・ラガーフェルドという
    ドイツ人のデザイナーなのでこの時代のエレガントさがなく、
    あまり好きでありません<とうてい手がとどく品物ではありませんが>


* 10月 4日 (金)  NHK BS プレミアム 後11:45~深2:00   
   「フライド・グリーン・トマト」  Fried Green Tomatoes (91米)

     Movie Walker - http://is.gd/LWAcqe

     老婦人が語る1920~50年代の南部の田舎町の思い出話によって、
     中年女性が生きる目標を発見する。
     オスカー女優(キャシー・ベイツ ジェシカ・タンディ)の共演が見もの。

     アメリカの開拓にはこういう女性の力も大きかったのですね。
     とにかくアメリカはデッカイ国です。
     「デッカイ」この言葉が一番あっていると思います。
     「大きい」は綺麗過ぎます。

  
* 10月 11日 (金) NHK BS プレミアム 後1:00~2:50
   「ブラス!」  Brassed Off (96英)

    Movie Walker - http://is.gd/iP0BAB

     廃坑の危機に揺れる炭鉱町で、坑内作業員たちで結成されている
     ブラスバンドが全英1位を目指してコンクールに出場する感動作。
     
     「リットル・ダンサー」と通ずるものがあります。
  
* 10月 11日 (金) BS ジャパン 後6:05~9:54  *時間変更の場合あり
   「アラビアのロレンス」 Lawrence of Arabia (62英)

    Movie Walker - http://is.gd/xn2c89
 
    アラブの人たちから英雄とたたえられる英国人T・Eロレンスの半生を
    デビット・リーン監督がダイナミックに描く。

    ピーター・オトールが最高の時、
    凄い砂漠の中の大奮闘、アラブ人には讃えられたのですが、
    英国にも大いなる貢献をしたにもかかわらず、彼は貴族上がりでない軍人で
    功績は英国では取り上げられず、
    帰国時いい船室を与えられるだけというのが、階級制度を感じます。
    69年に完全版が公開されて、これは民放でCMも入るので、どうでしょうか?
    4時間ですので、ご覚悟を。


* 10月 13日 (日) BS日テレ  後2:30~6:00
   「乱」  (85日仏)

    Movie Walker - http://is.gd/UL3JIJ
 
    黒澤明監督による 親子の骨肉の争いが生む無常を
    「リア王」と毛利元就の3人の息子の逸話をベースに描く戦国絵巻。
    ワダ・エミ アカデミー衣裳デザイン賞受賞。

    黒澤話題の作品です。迫力は洋画にまけていません。

  
*** 映画館の映画***

☆新都心のMOVIX
 http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html  

☆ユナイテッドシネマ浦和
 http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  

他ネットで検索してみてください。
# by sscinema | 2013-09-26 00:05 | お知らせ | Comments(1)