人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京女子大学同窓会埼玉支部映画好きのお喋りの会


by sscinema
冷たい風が吹く中、15名参加で3ヶ月ぶりのお集まりでした。
3月10日 第五回SSシネマ同好会の報告_e0304734_22442638.jpg
まず、Iさんが新聞の広告欄(レンタルサービス「昭和キネマ横丁」)にとても面白い事が
出ていたと報告がありました。

◇往年の名作邦画のDVDで“若々しい脳”をつくろう
脳科学者 澤口俊之教授(フジテレビ「ホンマでっか?TV」出演)の談
「かつて見た名作を改めて味わうことは、脳の活性化につながる。
一般的に、脳は加齢とともに萎縮して軽くなるといわれますが、近年の研究では80歳でも30~40代並の脳の重さや機能を保てることが解ってきた。そんな若い脳をつくる条件の一つとして「感動すること」が関係しているだろうと考えられている。
人間は35歳ごろから感動に関係する脳内ホルモンの分泌が急激に減り、感情の起伏が少なくなる。
これをエンタテインメントによって刺激することは大変有効。
特にシニア層は,過去に見た作品に触れるといい。
老いを感じる事として,よく記憶力の低下を挙られるが、実際には記憶力ではなく、
「記憶を取り出してくる能力」の低下です。懐かしい作品を改めて楽しめば感動と記憶を
どちらも呼び覚ます事が出来る。
より脳を活性化する楽しみ方のキーワードは「価値観の共有」です。
ぜひ誰かと一緒に見て「この場面がよかった」といった思いを共有してください。
伝え合う事で喜びは増し、仮にイマイチだと感じてもそのストレスは解消される。
1人で見る場合にも、作品に共感できれば十分でしょう。
人間は視覚動物なので、目から情報を入れるのは、とてもいい事、是非若々し脳を保ち、充実した毎日をおくってほしい。」


長い引用となりましたが、映画を楽しみながら刺激を受け、若々しい脳を保てるとはSSシネマの会にも力が入る気がいたしました。
3月10日 第五回SSシネマ同好会の報告_e0304734_22453599.jpg
今回の話題に上がった映画は

*劇場
『小さいおうち』
多くの方が見て、とても心に残るいい映画だったと評判がよかった。
原作者は中島京子さんは東女の卒業生(80年代卒)

『大統領の執事の涙』
原題は“The Butler”という事は執事という職業を表すものだと思うが、
邦題の涙はラストシーンの執事の流す涙なのか、黒人としての立場を振り返って種々の苦労を物語って いるのか?という話になった。
イギリスの貴族の館の執事の話、原作カズオ・イシグロ「日の名残り」The Remains of the Day アンソニーホプキンスが演じている、とてもいい映画です。是非比較して観る事をお薦めします。

『鑑定士と顔のない依頼人』
有名なオークショニアの話で、考え込むほどのものではないが、イタリアでの名品の競売、
飾ってあるコレクションの絵画には本物が何点かあるとの事、注意して見ると本物らしき絵が
光って見えた。この重厚な調度セットの中でジェフリー・ラッシュはぴったりとはまり演じていた。

『永遠のO』
戦争を知っている者には感慨深いものだが、戦争を知らない若い人にも戦争の悲劇を知って欲しい。

『かぐや姫の物語』
現代的なかぐや姫で、とても絵が美しい。

『ジャッジ』
邦画。妻夫木聡主演、大変面白かったのでお薦めする。(お若いKさん)

*DVD   TV
『風と共に去りぬ』
 名作。クラクゲーブルのレッドバトラーはあらためて見直した。

『オペラ座の怪人』
日本ではなくて、本場のミュージカルの舞台を見たことがあると、影像は物足りない。
「レ・ミゼラブル」にも言えると思う。

『マイフェアレィディ』『ジャイアンツ』

この会に入ってから作品に関係のある事などを研究したお話しは面白くうかがいました。
映画は全く好みの問題ですから、自分の好みで選択し、観ればいいものだと思います。
3ヶ月に一度、他の方のお話、見方に触れ、脳を若返らせましょう。

*2014年 第86回アカデミー賞
・作品賞    「それでも夜は明ける」
・主演男優賞   マシュー・マコノヒー  (「ダラス・バイヤーズクラブ」)
・主演女優賞   ケイト・ブランシェット (「ブルー・ジャスミン」)
・監督賞     アルフォンソ・キュアロン(「ゼロ・グラビティ」)
・外国語映画賞  追憶のローマ(伊)
・助演男優賞   ジャレッド・レト    (「ダラス・バイヤーズクラブ」)
・助演女優賞   ルピタ・ニヨンゴ    (「それでも夜は明ける」)

次回は
6月 9日(月) 下落合コミュニティセンター 4階 第3集会室にて
アクセス JR京浜東北線  与野駅西口下車 徒歩3分 地図

活発なお話をお聞きしたいと思います。

              YOKO






# by sscinema | 2014-03-11 22:55 | 報告 | Comments(0)
3月3日には第86回アカデミー賞が発表されます。
過去の受賞作品を含めて挙げてみました。
古い映画ですがよろしかったらご覧になってください。

*3月6日(木) NHK BS プレミアム 後1:00~3:55 
「マイ・フェア・レディ」 My Fair Lady (64米)

マイ・フェア・レディ | Movie Walker

育ちが悪い街の花売り娘を学者が教育して、社交界のレディに変身させる。
バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」を基にミュージカル映画化。
(50年も昔の映画で、多くの方が観ていられると思いますが、ヘップバーンの爽やかさに魅かれます)


*3月7日(金)  NHK BS プレミアム 後11:45~深2:10
「アポロ13」 Apollo 13  (95米)

アポロ13 | Movie Walker

宇宙で事故を起こした月面探査船アポロ13号の地球への奇跡の生還を描く。
13号の船長字m、鵜・ラベルの回想録を基にした人間ドラマ。
(トム・ハンクスが頑張ります。米人ならではの地球と宇宙船の交信の様子に興味がもでます)


*3月9日(日)  BS - TBS 後3:00~5:24
「愛と青春の旅だち」 An Officer and a Gentleman (82米)

愛と青春の旅だち | Movie Walker

アメリカ海軍士官養成学校を舞台に、1人の若者が教官との対立や厳しい訓練を乗越えて、恋人と結ばれるまでを描く青春ドラマ。
(R.ギアのデビュー作でアカデミー賞受賞.過酷な訓練の後にofficerになる実態がわかります)


*3月14日(金)  NHK BS プレミアム 後1:00~3:10
「いまを生きる」 Dead Poets Society  (89米)

いまを生きる | Movie Walker

全寮制の名門進学校を舞台に、型破りな英語教師と生徒との関わりを描いた学園ドラマ。
トム・シュルマン脚本でオスカーを獲得。
(ロビン・ウイリアムスが教師役で、Good Will Hunting は後の作品です)


*3月17日(月) NHK BS プレミアム 後9:00~11:00 
「スラムドッグ$ミリオネア」 Slumdog Millionaire(08英)
 
スラムドッグ$ミリオネア | Movie Walker -
 
インドのスラム育ちの無学な青年がクイズ番組で億万長者になるチャンスをつかむ。
アカデミー賞で作品賞、監督賞など8部門受賞。
(やはり作品賞をとるだけのものだと思いました)


*「トランスポーター」シリーズ
神業的な運転技術を持つ運び人が活躍する。
製作・脚本リュック・ベンソン
(私の好みの娯楽作品で1月の「バンク・ジョブ」のジェーソン・ステーサム主演
 クリスチャン・ディオールの黒のスーツで決め、
 アジアン調のアクションを繰り広げるものです。これはお好みで)

 3月1日(土)  NHK BS プレミアム 後7:15~8:50
 「トランスポーター」 Le Transpotaur    (02仏)

 トランスポーター | Movie Walker -

  3月8日(土) NHK BS プレミアム 後7:30~9:00
 「トランスポーター2」 Le TranspotaurⅡ  (05仏)

 トランスポーター2 | Movie Walker -

 3月31日(月) NHK BS プレミアム 後9:00~10:45
 「トランスポーター3 アンリミテッド」 Le Transpotaur3   (08仏)

 トランスポーター3 アンリミテッド | Movie Walker -


*** 映画館の映画 ***

☆新都心のMOVIX

 http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html  

☆ユナイテッドシネマ浦和
 http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  

他ネットで検索してお選びください。


# by sscinema | 2014-02-27 10:04 | お知らせ | Comments(0)

2014年の日程

2014年の日程_e0304734_16115758.png
2014年の集会の予定です。

3/10(月)  6/9(月)  9/8(月)  12/8(月)

3ヶ月に1度の会合で、またいろいろお話が盛り上がります事を期待しております。
よろしくお願いいたします。

                YOKO
# by sscinema | 2014-02-01 16:07 | 日程 | Comments(1)
だんだん古い映画や、繰り返しの放映が多くなってきました。
よろしかったら、録画してご覧になってください。

            YOKO

* 2/3(月) NHK BS プレミアム 後9:00~10:40
「クール・ランニング」 Cool Runnings (93米)

クール・ランニング | Movie Walker

リレハンメル冬季五輪でも話題になった南国ジャマイカのボブスレー・チームの、カルガリー五輪での奮闘を描いた実話コメディー。
(10年も昔の話ですが、雪を見た事もなかった選手達が一生懸命に取組む姿に笑いと共に心うたれます)


* 2/4(水) NHK BS プレミアム 後9:00~10:35
「雨あがる」(99日)

雨あがる | Movie Walker

剣の達人だが人がよすぎて仕官できない浪人と妻の物語。
山本周五郎原作、脚本黒澤明の遺稿。
ベネチア映画祭 緑の獅子賞受賞。 寺尾聡 宮崎美子出演。
(地味でも脚本がいいと、楽しめます)


* 2/7(金)  NHK BS プレミアム 後1:00~2:40
「テラビシアにかける橋」 Bridge to Terabithia (07米)

テラビシアにかける橋 | Movie Walker

森に作った空想の王国で遊ぶ少年と少女の心の家と、悲劇を乗越え成長する姿。
キャサリン・パターソンの同名児童文学の映画化。
(私は観た事はない映画ですが、児童文学に興味がおありの方はいかがでしょうか?)


* 2/21(金)  NHK BS プレミアム 後1:00~3:00
「モリエール 恋こそ喜劇」 Moliere (07仏)

モリエール 恋こそ喜劇 | Movie Walker -

17世紀フランスが生んだ天才劇作家モリエール。
彼の伝記で空白になっている若き日の数か月を虚実交えて華麗に描いた歴史喜劇。
(豪華な調度品などセットを細かく見て、仏映画らしさを楽しみました)


* 2/22(土)  BS-TBS  後6:30~8:54 
「オペラ座の怪人」 The Phantom of the Opera  (04米)  

オペラ座の怪人 | Movie Walker -

世界中で大ヒットしたアンドリュー・ロイド・ウェバーのミュージカルを映画化。
(レ・ミゼラブルも舞台で数々を見ているので、影像化にはちょっと抵抗がありましたが、やはり、巨額のお金をかけた映画はすばらしいです)


*** 映画館の映画 ***

☆新都心のMOVIX

 http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html  

☆ユナイテッドシネマ浦和
 http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  


※私が観たいと思っている近くの映画館上映のNew Movieは

   「アイム・ソー・エキサイテッド」 1/15~ (スペイン、コメディ)
   「アメリカン・ハッスル」 1/31~
   「エージェント・ライアン」2/15~  監 ケネス プラナー 原作 トム クランシー
   「鑑定士と顔のない依頼人」2/8~  ユナイテッドシネマ浦和
# by sscinema | 2014-01-27 16:04 | お知らせ | Comments(0)
2014年もよろしくお願いします。
新年のはじまりではご多忙の事と思います。
特にお薦めというほどではありませんが良かったら録画してご覧ください。
お正月はどうぞ溜まっている録画を見る機会になさってください。

*1/1(水) NHK BS プレミアム 前5:35~7:00 
「ホワイト・プラネット」 La planete blanche    (06仏 加)

ホワイト・プラネット | Movie Walker - http://is.gd/zRjD2Q

地球温暖化の影響で消滅の危機にある北極。その厳しい環境の中で生きる動物たちの姿を
記録した驚異と神秘に満ちたドキュメント。 

録画でなければ見れない時間ですので、録り貯めの一つに


*1/2(木) BS TBS  前9:00~11:24
「レナードの朝」 Awakenings   (90米)

レナードの朝 | Movie Walker - http://is.gd/CJi3ts

新薬を投与され30年ぶりに目覚めの朝を迎えた難病の患者と、純粋な心を持つ医師との交流を軸に、生命の尊厳を描いた人間ドラマ。

ロバート・デニロ、ロビン・ウイリアムス芸達者による問題作です



*1/6(月) NHK BS プレミアム 後9:00~10:50
「ミート・ザ・ペアレンツ」 Meet the Parents   (00米)

ミート・ザ・ペアレンツ | Movie Walker - http://is.gd/iUl3BJ

娘と恋人との結婚にはんたいしている父親が、CIA仕込みの技術で娘の恋人の悪事を暴こうとして騒動を巻き起こす爆笑コメディー。

どこの国も花嫁の父の気持ちは同じなんですね。息抜きにこんな軽いものでも


*1/24(金) NHK BS プレミアム 後11:45~深1:35
「バンク・ジョブ」 The Bank Job (08英)

バンク・ジョブ | Movie Walker - http://is.gd/leCz9Z

1971年に起きた英国史上最大の銀行強盗事件。政府が報道禁止令を出したこの事件の
スキャンダルに満ちた真相に迫るサスペンス。

私がこのジェイソン・ステイサムの東洋調のアクションが大好きで、取上げてしまいましたが、NHKでもこの手のものを放送するのかと思いました


*1/31(金) NHK BS プレミアム 後1:00~3:25
「シービスケット」 Seabiscuit   (03米)  

シービスケット | Movie Walker - http://is.gd/9GxuyK

1930年代の大恐慌に陥った米国で人々に希望を与えた1頭のサラブレッド。
馬を支えた3人の不屈の男たちの実話に基づく感動作。

競馬馬のお話ですが、何でも夢中になっている人の姿は美しいものです


*** 映画館の映画***

☆新都心のMOVIX

 http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html  

☆ユナイテッドシネマ浦和
 http://www.unitedcinemas.jp/urawa//index.html  
# by sscinema | 2013-12-31 03:18 | お知らせ | Comments(0)