人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京女子大学同窓会埼玉支部映画好きのお喋りの会


by sscinema

12/9(月)第四回SSシネマ同好会の報告

師走に入って皆様お忙しい中、14名の方々が参加され、
3ヶ月ぶりの第4回SSシネマ同好会が開かれました。

今回のお菓子はサンタさんがのったロールケーキでした。
12/9(月)第四回SSシネマ同好会の報告_e0304734_1163812.jpg

毎月のBSTVおすすめ映画を送っていますが、
それが切っ掛けとなり、劇場や、レンタル等
次々に作品に興味が湧いて観るようになったと
皆さん俄然、映画通になられたみたいで、熱が入ってきました。

今回の話題に上がった映画は

*『ローマの休日』
12月に入ってからの放送でしたが多くの方がとてもいい映画との評でした。
オードリー・ヘップバーンの初々しくも、王女としての気品を失わない美しさ、
新聞記者のグレゴリー・ペックもスクープも無駄にするほど参ってしまう。
オールロケによるローマの市街が楽しめる事。
放映当時女子大で夏休み明けたら、長い髪を切った人が沢山いたとの話には
思わず笑いがもれました。


*『エデンの東』
TV放映が吹き替えだったので、ジェームス・ディーンの雰囲気が半減するので、
レンタルDVDをお薦めしましたが、映画通のIさんは字幕DVDを100円でレンタルし、
解説のメニューで2時間たっぷりの詳しい解説を楽しんだとの事。
初のシネマスコープ作品、巨匠エリア・カザン監督、影像、音楽のすばらしさ珠玉の作品。


*『英国王のスピーチ』 *『Good Will Hunting』 *『クロワッサンで朝食を』
これらは内容もいいが、役者の達者な演技に感心する。


*『Steve Jobs』
とても興味深い映画。米国の我が家のガレージから研究が始まり、
天下のApple が立ち上がる。いかにも米国らしい。


*『キャプテン・フィリップス』
ソマリア海賊人質事件の実話を映画化。手に汗握るラストシーン。
トム・ハンクスの名演


*『そして父になる』
この後は実の子と暮すようになるのか?
最近の60年後に取り違え問題がニュースがあった話にも及んだ。


*『利休にたずねよ』
暗い映画だという印象。お茶を知っている人には道具の良さなどが解るのではないか?
暗いがわび、さびが感じられるとの意見も、
恋人の指を香炉に入れてもっているのは日本人の感覚とは少し違和感がある。


*『ファースト ポジション』-夢に向かって踊れ- (米 浦和映画祭)
とても素晴らしい映画。
ファーストポジション=バレーの第1基本の立位置
ベテランのIさんは早速DVDを購入し、会員に回覧するよう推薦される。


お若いKさんがTVドラマ「独身貴族」(フジTV木曜)の中で、
昔の有名な映画音楽が数多く使われているのに気がついた。
もう終わりに近いが、再放送で確かめては?と勧められた。


次回は
2014年3月10日(月) WithYou さいたまセミナー室3 にて
活発なご意見をお聞きしたいと思います。

             YOKO


by sscinema | 2013-12-11 01:17 | 報告 | Comments(0)