人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京女子大学同窓会埼玉支部映画好きのお喋りの会


by sscinema

6月10日、新村千穂さんをお迎えして

今回は石井代表のご縁で映画の女神さまにお越しいただきました。
6月10日、新村千穂さんをお迎えして_e0304734_2245228.jpg

新村千穂さんは学生時代から映画に関わるお仕事を始めて、洋画のスターや監督への映画愛に溢れる数々のインタビューをなさっています。

聖林聖書(ハリウッドバイブル) (sabra BOOKS)

新村 千穂 / 小学館


◆アカデミー賞裏話

審査委員長のいない、同業者が投票するという世界でも唯一無二な映画賞。
その始まりから、オスカー像の名前の云われ(オスカーおじさんにそっくり)
意外と安い材料費。などなど、興味深いお話が次から次へと出てきました。
99年のアカデミー賞の授賞式に行った時の招待状も見せていただきました。

◆スピルバーグ監督と仲間たち

意外にも「スター・ウォーズ」はアカデミー賞を受賞していない。
NASAが宇宙人がいるということを映画を使って広報させているのでは、という噂があった。
実は本人が宇宙人と交信する気満々。「ET」の少年は監督そのもの。
監督の服装のことから映画の二つのカテゴリのことや、障害の話。
初期の作品の面白さなどなど。

◆監督を知って映画を楽しむ

受賞したら、その監督の以前の作品も併せて観ると興味深いというのが
新村さんのお薦めの鑑賞の仕方です。

◆戦争と平和(ソ連版とアメリカ版)について

ソ連がアメリカ版を見て本気を出して作った8時間のソ連版。
観た方のお話を聞いて、解説の新村さんが「私も観ます!」

◆忘れ得ぬ”名場面””名台詞”のリスト

噛みしめて何度も何度も読みかえしたい。
映画に散りばめられた宝石のような知恵と励ましと笑いと真理。

◇観た映画についてのフリートーク

あの映画も、この映画も、観た人は言いたい、語りたい、
そこに新村さんのコメントが入ってさらに盛り上がり
初めての方も自然に参加されてとっても楽しかったです。

すぐりのロールケーキも美味しかったです。
お世話して下さった石井さん、YOKOさん、会計さん、ありがとうございました。

                        hisagon
by sscinema | 2013-06-10 23:52 | 報告 | Comments(0)